今日のたんぽぽ

  • たんぽぽ
  • たんぽぽ第二

2025年久喜菖蒲公園

梅雨の合間、久しぶりの晴れ間に恵まれたこの日、たんぽぽのみんなで久喜菖蒲公園へお出かけしました。

大きな池では、スワンボートに挑戦!
「よーいしょ、よーいしょ!」と力一杯こいで、笑顔と笑い声がいっぱい。
ちょっぴり疲れたけれど、とっても楽しい時間になりました。

その後は、ピクニック気分のおやつタイム。
お友達と食べるおやつはやっぱり特別。
自然の中でたっぷり遊び、心も体もリフレッシュ!
大満足の一日になりました。

詳細を見る

2025年5月お誕生日会

先日、たんぽぽで5月生まれのお友達のお誕生日会を開きました。
今回の主役は、少し大きなお兄さん・お姉さん達。
皆の前に立って、堂々と「何歳になったか」を発表する姿はとても立派でした!

お祝いのおやつには、たんぽぽ名物の「手作りパンケーキ」をご用意。
あんことクリームをたっぷり挟んで、みんなで美味しくいただきました。

また、この日お誕生日のお兄さんが「ずっと行きたかった」と話していたスーパーへも、お買い物訓練を兼ねてお出かけすることができました。
実際に自分で買い物をする体験に、少し緊張しながらも、嬉しそうな表情がとても印象的でした。
成長を感じられる、温かい一日となりました。
改めて、お誕生日おめでとうございます。


詳細を見る

2025年母の日のプレゼント作り

もうすぐ母の日ということで、子供達と一緒に「カーネーションの工作」をしました。
色鮮やかな紙を使って、心をこめて1つ1つ手作り。
仕上げには「お母さんありがとう」のメッセージカードも添えました。
「喜んでくれるかな?」「はやく渡したい!」と、みんなワクワクした様子で、真剣に取り組んでいました。
大好きなお母さんへ、子供達の感謝の気持ちがしっかり伝わりますように…そんな願いをこめた、あたたかい母の日の制作時間となりました。

詳細を見る

2025年4月クッキング

今日は、川通り公園でたっぷり体を動かしたあと、自分たちでおやつ作りに挑戦しました!

もともとは素麺を作る予定だったけど、ちょっと寒くなったので急遽「にゅうめん」に変更!
ハムやカマボコを包丁で切って、麺の上に綺麗に盛り付けました。
みんな、とても上手にできました。

自分で作った「にゅうめん」は特別に美味しくて、おかわりする子が続出!
たくさん食べて、大満足のクッキングになりました。

詳細を見る

2025年4月レイクタウン

みんなで越谷レイクタウンへ行ってきました。
天気は真夏日!とっても暑い中、電車に乗ってお出かけです。
目的は「お菓子を買いに行くこと。」なんだかとてもワクワクが止まりませんでした。

レイクタウンではたくさん歩いて、たくさん見て、いっぱい体験しました。
切符を買うのも、お菓子を選んでお金を払うのも、自分の力で頑張りました。
ちょっと緊張したけど、「自分でできた!」という達成感がいっぱいです。

満員電車にはびっくり!ぎゅうぎゅうで、暑くてちょっと疲れちゃったけど、それでも「楽しかった!」という気持ちの方が大きかったみたいです。
帰りの電車でもみんなニコニコ、キラキラした笑顔がいっぱいあふれていました。

また、皆でお出かけしようね!

詳細を見る
1 2 3 4 5

pagetop

dot
児童発達支援

こどもデイサービス たんぽぽ
〒344-038 埼玉県春日部市大沼2丁目3番地
TEL:048-812-7961

放課後等デイサービス

こどもデイサービス たんぽぽ第2
〒344-0066 埼玉県春日部市豊町2-9-9
TEL:048-720-8986