今日のたんぽぽ

  • たんぽぽ
  • たんぽぽ第二

2022年安全確認

安全確認の為「大沼公園」や「夢の森公園」へ行きました。
出発前には、公園内での注意事項やお約束などを話しました、緑いっぱいの豊かな自然と池の周りをお散歩です。

詳細を見る

2022年避難訓練

たんぽぽ第2の活動で、11月21日職員5名・児童10名による「たんぽぽ第2からロケット公園」までの避難訓練を行いました。
避難訓練前に先生が、「おかしもち」の話をしました。
・おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらないです。
今回初参加の職員・児童が多くいましたが、「おかしもち」と先生の指示をしっかり守りながら避難ができました。
しかし、歩く速さが皆バラバラな為次回は、歩くスピードを考慮した避難訓練を行い、今回見受けられた気づいた点を改善し、しっかり活かせるようにしていきます。

詳細を見る

2022年10月

公園や散歩で安全確認をし、防災訓練の復習(頭巾の被り方)などを学びました。
他には、英語遊び(ワンリトルフィンガー)を歌いました。
プッティン・オン・ユア・ヘッド
プッティン・オン・ユア・ノーズ
プッティン・オン・ユア・チン
プッティン・オン・ユア・アーム
プッティン・オン・ユア・レッグ、歌に合わせて指差し確認、みんな上手に出来たね。

詳細を見る

2022年9月

今月の活動は、主にディズニー体操・エビカニクス体操・ラーメン体操など各種体操などで体を動かし、ペットボトルボーリングや足ジャンケン大会で盛り上がりました。
そして、先生達と防災について学びましたね。

詳細を見る

2022年8月

チームに分かれて「神経衰弱」や「お絵かき連想ゲーム」をしました。
神経衰弱では、あれ?どこだったかな?あっ!当たった!!などみんなで盛り上がりました。
活動をみんなで決めようでは「ひも通し」「パターゴルフ」「ことわざ発表」などの活動をしました。
「ラダー運動」や「器械運動」で体を動かしつつ、身体も頭もリフレッシュ!!

詳細を見る
5 6 7 8 9

pagetop

dot
児童発達支援

こどもデイサービス たんぽぽ
〒344-038 埼玉県春日部市大沼2丁目3番地
TEL:048-812-7961

放課後等デイサービス

こどもデイサービス たんぽぽ第2
〒344-0066 埼玉県春日部市豊町2-9-9
TEL:048-720-8986